HOME大会・イベントレポート三井不動産 第21回車いすラグビー日本選手権大会

大会・イベントレポート詳細

三井不動産 第21回車いすラグビー日本選手権大会

新星の快進撃!今年発足のTOKYO SUNSが完全優勝!

 12月20日から22日の3日間にわたり、「三井不動産 第21回車いすラグビー日本選手権大会」が千葉ポートアリーナで開催された。日本各地で開かれた地区予選を勝ち抜いた8チームが集結し、日本代表1のエース・池崎大輔(いけざきだいすけ)(3.0)2 が率いるTOKYO SUNS(トウキョウ サンズ)が決勝でFreedom(フリーダム)を52-44で退け、頂点に立った。TOKYO SUNSは地区予選から含めてすべての試合で勝利しての完全優勝。また、3位には、3度目の出場となるTOHOKU STORMERS(トウホク ストーマーズ)が入った。

※1 車いすラグビーワールドチャレンジ2019日本代表

※2 選手名のあとの( )内の数字は、障害の程度による持ち点。クラス分けの詳細は巻末をご参照ください

メイン画像

台風の目となったTOKYO SUNSの爆発力

 ディフェンディングチャンピオンのOkinawa Hurricanes(オキナワ ハリケーンズ)が4連覇を達成するか、それとも阻止するチームが現れるかに注目が集まった今大会。2つのグループに分けた予選ラウンドでは、かつてこのOkinawa Hurricanesに敗れて2位となったAXE(アックス)(第18回大会)、BLITZ(ブリッツ)(第19回大会)、Freedom(第20回大会)、そして新設チームながら優勝候補のTOKYO SUNSが同じグループで戦うとあって、大会前から大きな注目を集めていた。

 その激戦区を全勝で勝ち上がったのが、TOKYO SUNS。日本代表として活躍する池崎と今井友明(いまいともあき)(1.0)が中心となり、「日本の車いすラグビー界を盛り上げたい」と今年4月に立ち上げたばかりの新チームだ。そこにニュージーランド代表のヘイデン・バートン(3.0)が加入し、破壊力抜群のハイローライン(ハイポインター2人とローポインター2人の組み合わせ)が実現。予選ラウンド初戦は、過去最多の8度の優勝を誇るBLITZにリードされ、最大4点差をつけられるなど苦戦したが、後半から攻撃的なディフェンスにシフトして逆転勝ちに成功。その後は、準決勝までの4試合で10点差をつけて勝利する快進撃を見せた。

 決勝の相手は、昨年準優勝のFreedom。予選ラウンドでは一度勝利しているが、日本代表キャプテンの池透暢(いけゆきのぶ)(3.0)が選手兼ヘッドコーチを務める難敵だ。試合は序盤から激しい攻防が続き、両チームとも一歩も譲らぬ展開に。相手のディフェンスを突破する池のチェアワークと、池崎の気迫のこもったタックル。互いにターンオーバーを奪い合うトップレベルの駆け引きに、会場は大いに沸いた。だが、チームの半数が日本代表候補であるTOKYO SUNSが徐々に試合の主導権を握り、最後は8点差をつけて、粘るFreedomを振り切った。

今年発足したばかりのTOKYO SUNSが初出場・初優勝を果たした
会場の観客に向かって手を挙げるFreedomの選手とスタッフら

 池崎は「まだ力不足で機能できないところがあったけれど、チーム全員が強い気持ちを持って一丸となって戦えた」と振り返る。また、池は「Freedomは遠方に散らばっている選手の集まりで数カ月に1回、合宿を開いてチーム力を高めている。そのなかで2大会連続で決勝に残るのは素晴らしいことだと思うし、いつか優勝を勝ち取れるチームに作り上げていきたい」と話し、前を向いた。

持ち味のひとつでもある激しいタックルで相手を止めるTOKYO SUNSの池崎(左)
Freedomの池は、今大会は司令塔としてチームを牽引した
大会MVPにはTOKYO SUNSの池崎が選ばれた

TOHOKU STORMERSの中町(なかまち)「チームとして成長できた」

 TOHOKU STORMERSは2年前に初出場した際は最下位に沈んだが、昨年は6位に順位を上げ、3度目の挑戦となった今年、ついに表彰台をとらえた。カギとなったのは予選ラウンド初戦のFukuoka DANDELION(フクオカ ダンデライオン)戦。キャプテンの中町俊耶(なかまちしゅんや)(2.0)が正確なパスでボールをつなぎ、高校生プレーヤーの橋本勝也(はしもとかつや)(3.0)がトライを重ねてリズムを作る。また守備面では、日本代表のローポインターに成長したFukuoka DANDELIONの乗松聖矢(のりまつせいや)(1.5)の周りに、ボールを持った選手を寄せ付けないようマッチアップ。プレッシャーを与え続けて、試合を支配した。

Fukuoka DANDELIONの乗松(右)をブロックするTOHOKU STORMERSの橋本

この勝利で波に乗ったTOHOKU STORMERSは予選ラウンドを全勝とし、1位通過。準決勝では、逆にFreedomに橋本のスピードを封じられて敗れたが、3位決定戦で再びFukuoka DANDELIONを下し、勝利を全員で喜んだ。

「僕自身、代表合宿に呼ばれて(同じハイポインターの)池選手や池崎選手ら先輩からいろいろなことを学んでいて、それがこの大会で発揮できたと思う」と橋本。また、中町も「試合を重ねるごとにコミュニケーション力が向上した。チームとして成長できた大会だったと思うし、3位で今年を締めくくれてよかった」と話し、充実の表情を浮かべていた。

ライバルチームは次大会での雪辱誓う

 3連覇中のOkinawa Hurricanesは今年、経験豊富なローポインター・若山英史(わかやまひでふみ)(1.0)、カナダ代表のザック・マデル(3.5)が加入。さらに、パラ陸上で活躍する上与那原寛和(うえよなばるひろかず)(3.0R)3 ら新人選手もメンバーに加わり、個性豊かなラインナップで大会に臨んだ。予選ラウンド初戦で北海道 T×TBig Dippers(ティーバイティービッグ ディッパーズ)を54-33で下し、順調なスタートを切ったが、その後は苦しい展開が待っていた。2戦目のTOHOKU STORMERS戦でマデルが左肩を負傷して戦線を離脱。この試合で敗れ、続くFukuoka DANDELION戦、AXE戦もスターティングメンバー4人の持ち点が上限の8点に満たないなか戦うが白星を飾れず。順位決定戦でも敗れ、8位に終わった。

※3 R:クラスが確定しておらず、再度クラス分けを受ける必要のあるもの

激しい攻防から選手が転倒することもしばしば。スタッフが起こすことがルールで決まっている

 ヘッドコーチ兼選手としてチームを鼓舞し続けた仲里進(なかざとしん)(2.5)は、「ザック不在が響いたけれど、仕方ない。交代要員がいないのが僕らの課題。今大会は全員が出場して経験を積めたので、僕やザックが出なくてもシーソーゲームに持ち込めるよう強化していければ」と語った。

初戦の北海道T×TBig Dippers戦では、チーム最多の17得点をマークしたOkinawa Hurricanesのマデル。ケガによる離脱が悔やまれる

 今回で15大会連続出場となるBLITZ(ブリッツ)は、日本選手権で3位以内に名を残さなかったのは日本代表でも活躍する島川慎一(しまかわしんいち)(3.0)の途中欠場による1回のみ、という強豪チーム。経験豊富な官野一彦(かんのかずひこ)(2.0)も新加入し、4大会ぶりの優勝を目指したが、予選ラウンドでTOKYO SUNSに逆転負け、Freedomにも敗戦を喫し、5位で大会を終えた。

 試合後、島川は「予選から全試合が決勝戦のようだった。TOKYO SUNSのような、あれだけのメンバーがそろっているチームの出現は、いい刺激になる」と振り返り、汗をぬぐった。そして、「うちも荒武優仁(あらたけまさひと)/2.5)らが伸びてきたので、来年の選手権でどこまで進めるか、ちょっと楽しみですね」とチームの可能性に触れ、来季の雪辱を誓っていた。

気迫あふれるプレーを見せたBLITZの島川

(取材・文/MA SPORTS、撮影/植原義晴)

車いすラグビーのクラス分けについて

 選手の持ち点は、障がいの程度によって重い方(0.5)から軽い方(3.5)まで0.5点刻みの7段階に分けられます。上肢、体幹それぞれの点数を合計し、コート上でプレーをする4人の選手の持ち点の合計が8.0点以下になるように編成します。女性選手は1名につき、合計から0.5点マイナスされます。

〇上肢

クラス0.5点

上腕三頭筋の筋力は0~1、上腕二頭筋は0~5。弱化した肩甲帯・大胸筋(鎖骨部・胸骨部)および広背筋。車いすプッシュ時に頭を上下に揺らしながら前屈みになる。ストップ、スタート、ターン時に前腕を使用する。

クラス1.0点

上腕二頭筋、大胸筋鎖骨部の筋力は5、大胸筋胸骨部は2~3。長く車輪に手をつき、プッシュの最後で肘伸展がみられる。どの方向にもストップ・スタート・ターンができる。前腕が拳でのキャッチと弱いチェストパスができる。

クラス2.0点

肩甲帯筋群、上腕二頭筋の筋力は5。上腕三頭筋、手関節背屈、掌屈は4~5。手指の筋力は0~2。手関節の屈曲により、ボールをハンドリムで取る。効果的なチェストパスが出来る。

クラス3.0点

肩甲帯筋群、上腕二頭筋、上腕三頭筋、手関節掌屈・背屈は5。手指の機能的な動き(筋力3~5)。片手で車いすを押さえて遠くに手を伸ばしたときの安定性。片手でどの位置でもドリブルができる。ボールさばきの際の機能的な手指の屈曲・伸展と部分的な母指機能がある。

〇体幹

体幹0点

体幹の機能無し。

体幹0.5点

体幹直立姿勢を保つ。車いすのプッシュ時、ピックアップ時に前傾を保つ。車いすの前でドリブルする。

体幹1.0点

体幹を支持面外に移動し戻すことができる。接触時の体幹ポジションに変化はない。

体幹1.5点

車いすを体幹・骨盤・下肢を使って動かすことができる。接触に対する強固な抵抗と姿勢の安定ができる。

出典:一般社団法人 日本車いすラグビー連盟HP